[ カテゴリー » 日 記 ]

北陸・アルペン・長野周遊 終了

無事起点の京都に戻ってきました。

P1140197
京都駅(新幹線ホーム)



詳細は後日書くことにして…

とりあえずは概要を

■諏訪大社

P1140096




P1140106




P1140123




P1140137




諏訪で神社巡り。(聖地巡礼!?)

もっと読む»

■移動

特急あずにゃんで塩尻へ

P1140188
特急あずさ



P1140177
あずにゃん車中


■京都駅

『けいおん!!』で見覚えのある風景を


20100719-01




20100719-02
京都駅ホーム

P1140205






20100719-03
京都駅コンコース



P1140220
京都駅コンコース(新幹線側)


■事故・注意事象・安全報告・気がかり事象
今回の外遊においては幾つかの事故・注意事象等が発生している。

・ホテルの部屋をシングルとダブルを間違えて予約した (注意事象)
・アルペンルート混雑による大幅遅延 (安全報告)
・レンタカーの前面損傷 (事故)
・所持金不足 (気がかり事象)
・特急列車を普通列車と思い込んでいた (注意事象)
・フィギュア損傷 (事故)


以上のことを踏まえ、一応計画は無事完了したが今後に残された課題は
少なくないと思われる。内容はヒューマンエラーに起因するものが多く
ついては今後の計画にも影響を与えかねないため、現在計画中のフラグ
を中止し再度検討するものとする。

— posted by kei.k at 10:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ALTER 中野梓

ドリパでは不調でしたが…



P1130279R
パッケージ


あずにゃん!!
発売日に仕事が終わって、即行で買ってきました。


P1130280R
前面


唯に引き続いていい出来ですねぇ。1期目のOPでの絵を基に
造られたようです。


P1130289R
ギター


これまたギターの造りも細かいんですよね。ALTERは細かいところ
までこだわっているのが良くわかります。

最後に・・・







P1130285R
猫耳


にゃん
猫耳もーどwww

— posted by kei.k at 08:42 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

@Bus

狭くて書きづらい…


P1120581R
高速バス


ということで、帰省中のバスの中です。

それでは、GWの行動予定をば

■第2次徳島街遊計画
マチ★アソビLink

KEIの定例指定イベントに認定し、視察を行う。
視察予定日は明日3日の予定。

■岡山
地域の事情を把握すべく再度岡山へ。
4-5日泊りがけで、そのまま京阪神地区へと抜けます。
特に観るものは・・今更ないかw

— posted by kei.k at 06:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

@近江

ちょっと琵琶湖に行ってみたw


P1120505R



ちょっと琵琶湖に行ってみた。


P1120504R
湖岸


で、現在湖岸でおやつを食べながら記事を書いているわけです。
周りを見ると…

ルアー釣りしている人がいたり、デートしているカップルがいたり、散歩を
している家族がいたり、サイクリングしている人がいたりと湖岸は憩いの場
になっていますね。自分もかくしてまったりとしているわけですが…

そう言えば、何年か前に大津に来たときは、何にもないと馬鹿にしていたの
ですが、こうして改めて来てみると以外に良かったりするんですね。

新しい職場での配属が決まったので、こうやってゆっくりと過ごせるのも
あと僅かです。早く都会の環境にも慣れないとね。

— posted by kei.k at 04:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

業後帰省の風景

おはようございます。ただ今、訳あって地元にいます。
今回はさっさと引き上げるとは思いますが・・・


P1110509R
マリンライナー


例のごとく、新快速で海を越える。この新快速は最近減車されたらしい。
お陰で、車内が結構混雑してました。まぁ、もともと借り物を返しただけ
だから仕方ないかな。


P1110510R
夕刊フジ 2010.02.12


電車の中では夕刊フジを読んでいました。
エロゲ改め萌えゲーですかw 「真・恋姫†無双」って確かやたらとヒロインが登場
する作品でしたか。圧倒的物量にものを言わせた栄冠ですな。ここまでやると神
レベルですね。かく言う自分は、「質より量」よりかは「少数精鋭」のほうが好きな
んですけどね。
まぁ、そんなことはどうでもよくて・・・萌えゲーアワードのwebサイトで受賞作品と
一緒にゲームのPVが観れるのですが、この業界の最近のゲームはどの作品も
なかなか良い主題歌を起用しているんですよね。まさに、ブッ飛んだ電波からじん
と聴かせる曲まで。聴いていて飽きが来ないし、世には広く知られることはなくて
も隠れた名曲というのも結構あったりします。「ニッチ」とは正しくこのような分野の
ことを言うんでしょうね。コストは抑えられない中で、いかにユーザーに楽しんでもら
うか、1業界の現状を垣間見れた一時でした。



■Lavie退役へ
ネットブックの導入に伴い、少し早めであるが本日で現行のノートPCを退役とする。
しばらくは、実家で静態保管される見通し。

— posted by kei.k at 08:37 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0143 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31