いや~今回は結構内容があったな~
それでは、四条編を

新京極商店街入り口前
2話目にて楽器を買いに行くときに待ち合わせをしていた交差点ですね。アングルとしても
多分合っているんだろうけれど・・・如何せんここは京都の街の繁華街。とにかく人が多い!
わかりやすいけど、綺麗に納めるにはかなりの難易度です。

商店街
商店街モデルは恐らく新京極商店街でないかと。人が多くてまずアニメのような光景には
ならないでしょう。

楽器屋のモデルとなったのはJEUGIAで実際に楽器屋でした。
現物の左下の方を見て貰えれば・・・けいおん!のポスターがw
地元に受け入れられているかはよくわかりませんが・・・こういうアピールもありかなと思え
ました。

時計
11話で再び楽器屋を訪れて、帰る際に一瞬だけ出てくる時計です。JEUGIA前にあります。
アーケードの屋根を見ていればこんな感じです。

ライブハウス
さて、これがラスト。あずにゃんが軽音楽部に見切りをつけようとして訪れたライブハウスですね。
ここだけ商店街から離れます。四条通りを西へ向かって、地下鉄四条駅を過ぎた先にあります。
ちょうど日が暮れて、看板に明かりが点いていたのでそれっぽく納めれたかと。
いや~それにしても、今回はサイクリングロードから始まり四条まで2次元世界文化遺産を見てき
ましたが、かなり現実世界のものがそのまま2次元化されてましたね。まさに2次元世界文化遺産
でした。それで、これで6月末の分も合わせれば「けいおん!」の舞台は大部分がカバーできたので
はないでしょうか。また、次やるとしたら残りは初詣の神社と喫茶店ぐらいかな。
最後にこの行程にてお世話になった大宇宙拡大大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★殿にお礼
申し上げます。
Comments