■資材調達
盆休みの1日目は大阪へと出ました。
ガレージキット組み立て用の資材調達が目的なのに、何気に観光になってるし・・w
毎度おなじみの大阪の電脳街。
資材は
キッズランド
にて調達しました。エラーブラシは高かったので
断念しました。他にもあちこちで電子部品、鉄道模型やらを見てたら予想のほか時間を喰った。
にしても、フィギュア・側室の戦果が0。かなり予想外。
調達してきた資材。塗料を増強した他、
Mr.猫の手、薄め液、サーフェイサー、スポイト、マスキングテープ、インクジェットプリンタ用デカール用紙
を調達。これにて、ガレージキット組み立て用の材料・工具の調達はひと段落。
それにしても、暑い中歩き回ったので疲れた・・・また焼けたし・・
もっと読む»
■作成3日目
今日はスイカゆのへの着色と、プレゼントゆのの成型を行いました。
作業風景。早速Mr.猫の手が活躍してます。実物の絵と比較しながら筆で色を塗っていきました。
暑いせいなのか、塗料がすぐに乾いて塗るのに苦労しました。乾いて、粘り気が強くなった場合は
薄め液を少量混ぜると元に戻るようです。
ただし、薄め液は有機溶媒が含まれていて気分が悪くなる場合があるので要注意。自分も目が
痛くなりました。
今日は髪の毛、顔、服、足、腕、木の棒、スイカの着色まで進みました。
それにしても、乾くと色が変わるため、なかなか自分の思うような色が出せなかった。これは経験を
積んでいくしかないのかも。
プレゼントゆのの方は一晩洗剤をたらした水につけておいてから、ピンク色のパーツを成型を
行いました。
今日の作業はここまで。明日は引き続きスイカゆのの着色とプレゼントゆのの成型を
行っていく予定です。
Comments