ディスプレイ再修理

またサブの方が点かなくなった。




ばらし方は裏側のねじを外せば簡単に外れる。

P1100164R



P1100176R



あとはヒューズを交換しておけば・・・


P1100185R



お、点いたか。








ん、だこの後画面がちかちかし始めて・・・消えた.rz
しかもなんだか焦げ臭い。






仕方なく、再度カバーを開いて電源を入れてみると・・・




    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::\  つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:| わ
  | 、_(o)_,: _(o)_,::|ぁぁ
.   |    ::<  ::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ




ひ、火が出たーー
ありえない、インバータからもくもくと煙が。あわてて電源を引き抜いて事なきを
得たけれど。


いままで電子工作いろいろやってきたけど、火が出て煙が出るなんて初めてみたぞ。


ヒューズ切れたからそれを交換したら直るだろうなんて甘く目論んでいたからこの
様ですよ。まったく。何で切れたかを考察していなかったから・・・



最近仕事も上手くいかないし、何をやってもダメなんだなぁ。負の連鎖みたいです。
あー折角の休日が・・・

— posted by kei.k at 11:16 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2次元世界文化遺産追加巡礼 天神乱漫編

■キャラソンTOP10入り
先週の水曜に「けいおん!」のキャラクターイメージソングの第2弾として律、紬、梓の3人の
キャラソンが発売になったわけですが・・・
さぁ、ウィークリーランキングはどうなったのかな~


3位 「けいおん!」イメージソング 中野梓(じゃじゃ馬Way To Go) 推定売上枚数 27534
5位 「けいおん!」イメージソング 田井中律(Girly Storm 疾走 Stick)  推定売上枚数 25887
6位 「けいおん!」イメージソング 琴吹紬(Dear My Keys~鍵盤の魔法~)  推定売上枚数 25019


おぉ、こうきましたかw
さりげなく出てるけど、何気に凄いような・・・
あずにゃんが3位と一番上にきてるけど、それほど開きがないことから察するに多くの人は3枚
同時に購入してるのかな。まぁ自分もそうですがw


やはり「けいおん!」の人気恐るべしです。






■天神乱漫編


(以後大きめの画像が出てくるので注意)
「けいおん!」の舞台を巡った次の日は早朝からまた別の2次元世界文化遺産へと出かけて
いました。今回はゆずソフトのゲーム「天神乱漫」の舞台です。
場所は神戸になります。いや~、「涼宮ハルヒの憂鬱」もそうですがこの辺りは2次元世界文
化遺産が密集しています。


もっと読む»

2009090201
六甲道駅


駅は六甲道駅がモデルですが、左右反転して駅裏の建物を移動させて使われているようです。






2009090204
六甲道駅前


ルリがシュークリームを食べていた場所。これも六甲道駅前です。
日中は人が多そうな場所ですが、訪れたの早朝と人がほとんどいなかったので上手く納められました。
やっぱ、二次元世界文化遺産巡りは早朝に限りますなw





さて、ここからは早朝ハイキングコースになります。
場所を阪急岡本駅近くへと変えて・・・




2009090202
保久良神社


タイトルにも出てくる神社。あまり似てないなw






2009090205



保久良神社前から神戸の街を見下ろす。
いや~早朝とは言え夏のこの時期20分近く急な山道を歩くとさすがに息が切れそうになりました。
でも、こんなところでもハイキングをしている人が結構いて、市民の健康意識の高さには関心です。






2009090203



住宅街の中に神社があるように描かれていますが、そんなことはない。現物モデルを左右反転して
住宅街と合成したようです。




で、DANGER! DANGER!!





P1100027R


この、神社近辺は普通に猪が歩き回ってした。ちょっと怖かった・・・
ハイキングしている市民は別に気にしていないというか慣れているようでしたが、2次元文化遺産
巡りも命がけ・・・w
ちなみに、猪へ餌を与えることは条例で禁止されているそうです。




最後は大阪へともどります。





2009090206



学園のモデルは大阪にある北野高校です。これはそのままですね。
レンタカー返却時にちょうど道筋にあったので納めてきました。








さて、天神乱漫編はコレくらいしかネタがないのでこの辺りにて。
ゲームの方に戻りますかw


20090830-01R



— posted by kei.k at 09:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2次元世界文化遺産(けいおん!)追加巡礼 その5

「けいおん!」の舞台は今回が最終回になります。
いや~今回は結構内容があったな~




それでは、四条編を









2009090101
新京極商店街入り口前


2話目にて楽器を買いに行くときに待ち合わせをしていた交差点ですね。アングルとしても
多分合っているんだろうけれど・・・如何せんここは京都の街の繁華街。とにかく人が多い!
わかりやすいけど、綺麗に納めるにはかなりの難易度です。







2009090102
商店街


商店街モデルは恐らく新京極商店街でないかと。人が多くてまずアニメのような光景には
ならないでしょう。







2009090103



楽器屋のモデルとなったのはJEUGIAで実際に楽器屋でした。
現物の左下の方を見て貰えれば・・・けいおん!のポスターがw
地元に受け入れられているかはよくわかりませんが・・・こういうアピールもありかなと思え
ました。






2009090104
時計


11話で再び楽器屋を訪れて、帰る際に一瞬だけ出てくる時計です。JEUGIA前にあります。
アーケードの屋根を見ていればこんな感じです。










2009090105
ライブハウス


さて、これがラスト。あずにゃんが軽音楽部に見切りをつけようとして訪れたライブハウスですね。
ここだけ商店街から離れます。四条通りを西へ向かって、地下鉄四条駅を過ぎた先にあります。
ちょうど日が暮れて、看板に明かりが点いていたのでそれっぽく納めれたかと。




いや~それにしても、今回はサイクリングロードから始まり四条まで2次元世界文化遺産を見てき
ましたが、かなり現実世界のものがそのまま2次元化されてましたね。まさに2次元世界文化遺産
でした。それで、これで6月末の分も合わせれば「けいおん!」の舞台は大部分がカバーできたので
はないでしょうか。また、次やるとしたら残りは初詣の神社と喫茶店ぐらいかな。
最後にこの行程にてお世話になった大宇宙拡大大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★殿にお礼
申し上げます。

— posted by kei.k at 10:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0096 sec.
prev
2009.9
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30