いよいよ、ロングバケーションが始まりました。朝6時起床生活から自堕落生活へ
とならないように一応は時間を決めて寝起きしてます。
さて、ロングバケーション中のフラグみたいなものですが
■ToDo
・不用品処分
・荷造り
・各種書類受け取り
■予定
・3/14 痛萌2010 福山
楽しいホワイトデー
・3/20 大阪へ
18:00~ NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 大阪公演
・3/21 日本橋フェスタ2010
・3/22 退居日
・3/27 引越し手伝い
・3/31 新天地へ
撤退戦完了
2010/3/5
本日をって撤退戦を完了したことを報告する。
以後は事後処理へと移る。
■業後の風景

外出先からの投稿です。
こういう時ネットブックは便利ですな。
以後は事後処理へと移る。
■業後の風景

外出先からの投稿です。
こういう時ネットブックは便利ですな。
— posted by kei.k at 07:41 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
ロングバケーションまであと1日
2010/3/4
■撤退戦完了カウントダウン
残り1日
もはや気づかれようとももう遅い。
■挨拶回り
挨拶回りで同期への最後の言葉が
「コミケで会いましょう」
とは本当に笑える最後ですなw
事業所が2箇所に分かれているせいで明日も挨拶回りする有り様です。
まぁ、何事も引き際が肝心ですな。
残り1日
もはや気づかれようとももう遅い。
■挨拶回り
挨拶回りで同期への最後の言葉が
「コミケで会いましょう」
とは本当に笑える最後ですなw
事業所が2箇所に分かれているせいで明日も挨拶回りする有り様です。
まぁ、何事も引き際が肝心ですな。
— posted by kei.k at 09:30 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
撤退戦末期へ
2010/3/1
■撤退戦完了カウントダウン
う~ん、頭いてぇ。
今夜は早く寝よう。
カウント値はあと4日
■SHIRO-TSUBAKIをいじくりまわす
初期版とR2版では結構仕様が変わっているようだ。
CPU:Atom N280 → Atom N450
Chip Set:Intel 945GSE → Intel NM10
無線LAN IEEE 802.11 b/g → IEEE 802.11 b/g/n
後は初期と同じ仕様。
HDDも300GBあって良いのだけれど、コスト削減のせいか全容量がCドライブとして
割り当てられてる。こりゃ、ちょっとまずい。
ということで、パーティションを無理やり作る。

Partition Wizard Home Edition を使ってCドライブの余りからDドライブを作成する。

無理やり作ったDドライブ。
フリーのツールでここまで出来るとは便利な世の中になったものです。

アニメを流してみる。
余裕で再生できました。
うむ。今のところは順調ですね。
う~ん、頭いてぇ。
今夜は早く寝よう。
カウント値はあと4日
■SHIRO-TSUBAKIをいじくりまわす
初期版とR2版では結構仕様が変わっているようだ。
CPU:Atom N280 → Atom N450
Chip Set:Intel 945GSE → Intel NM10
無線LAN IEEE 802.11 b/g → IEEE 802.11 b/g/n
後は初期と同じ仕様。
HDDも300GBあって良いのだけれど、コスト削減のせいか全容量がCドライブとして
割り当てられてる。こりゃ、ちょっとまずい。
ということで、パーティションを無理やり作る。

Partition Wizard Home Edition を使ってCドライブの余りからDドライブを作成する。

無理やり作ったDドライブ。
フリーのツールでここまで出来るとは便利な世の中になったものです。

アニメを流してみる。
余裕で再生できました。
うむ。今のところは順調ですね。
— posted by kei.k at 09:06 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
ThemeSwitch
Created in 0.0093 sec.
Comments