あぁ、明日は休みなのに休みな気がしない。資料作ったり、勉強したりでドリパ以後まともに
休養が取れていません。日に日に弱っていってます。しかも、土日は出勤+夜勤。11/3もお勉強
会のせいで休みが取れない。何気に休みの使い方間違えました。。。
■ひだまりスケッチ
最近は『けいおん!!』の話題ばかりでしたが、『ひだまりスケッチ』もいいよね。
☆☆☆を見るたびに、重要度のランクを思い出してしまいますが…
ひだまりスケッチ×☆☆☆の特別編のBlu-ray完全生産限定版を買ってきました。本当は昨日の
業後に買ってくる予定だったんだけどね。世の中思う通りにはいかないものです。
しかもこれ、¥8925と今まで買ったBlu-rayの中では一番高い出費になりました。
さて内容ですが、ストーリーについては原作を全て読んでいるので見ないでもある程度わかり
ます。展開も読めます。でも、4コマ漫画がどのように映像化されているかはかなり楽しみな
ところではあります。次の休みにゆっくりと観る・・・・・れたらいいなぁ。
で、右下の方にあるのがUSBメモリ、名を『みんなでギガっち!』 1GB。
でかい特典も好きですが、こういうのも結構好きです。しかも1GBのメモリかと思いきや…
WEBラジオの録音データが入っているために、本当に使えるのは200MBくらい。
リードオンリーのメモリーになりそうです。
更に、その下にあるのがまんがタイムきららキャラット12月号。表紙の絵柄ががらっとチェンジ
しました。また、新たに連載作品がアニメ化されるみたいです。『ひだまりスケッチ』、『けいおん!』
『GA』に次ぐ作品になるのでしょうか。
もっと読む»
■ドリパ事後報告
書き忘れていた点を幾つか。
実は計画書の基になったのはブースの情報だけではなく、実績。
で、そんな実績がどこにあるのかというと、同月の3日に開催されたDreamParty東京2010秋。
このあたり
に記事が載っています。
同じイベントなので、東京と大阪で共通のブースは同じ出展の仕方をしてくるであろうと踏んだ
わけです。あまり推論に頼るのもよろしくないのですが、信頼度は高いわけで。
ところで、見方を変えると、大阪での出展分も確保してくれているのは出展ブースの配慮が感じ
られますね。人が多い上に、必然的に倍率が高くなる東京でのイベントでリソースを集中的に投
入すれば儲けも上げれるのに、しっかりともう一つの需要を考えてくれていますね。
まったく、利益をあげるだけが企業ではない、自分も会社勤めしていてつくづく思い知らされ
ています。
あと気づいたことが、近くで開催されている別のイベントにも注意が必要です。意外かも知れま
せんが、待機列を作る場所が確保できなかったり、交通機関が混雑したりと間接的に影響を受け
るみたいです。今回はさほど大きなイベントが同時に開かれていた経緯はありませんでしたが思
わぬ落とし穴になる可能性があるので、気がかり事象として1点挙げておきます。
(親子連れがいる中であの紙袋をさげているのは、周りの目がかなり気になりましたが…)
○投入予算
最初は4万円の投入予定で
・交通費(車代) 5770
・高速道路料金 3900
・前売り券 1500
・物販 16200
・駐車料金 1000
----------------------------------
合計 28370
意外と使ってないな。
最後に、東京のイベントレポートは沢山あっても、大阪になるとあまり見当たらないんですよね。
確かに東京のほうが人も多いし、規模も大きいしでわからなくもないのだけれど、何か軽視されて
入る気がして残念です。寄せ集めの多さだけで地位を決められたくはないですね。
Comments