行ってきました。
今回の起点は山崎駅。京都駅からだと15分ほどで着きます。
まずは駅から京都方に向いて歩いて踏み切りを超えて宝積寺へ向かいます。
ここまでくるにも結構な坂でした。
ここからは山道を歩くことになります。
山道の途中に2箇所ほど見晴らしがいい場所があり、風景を撮るにも鉄道を撮るにもいい場所でした。
高速道路やJR、阪急、京阪、新幹線と昔から時代が変われど大山崎が交通の要所であることが伺えますね。
天王山の語源の由来がこれ。織田信長が討たれた後、明智光秀と羽柴秀吉の軍勢が激突したのがこの天王山
の麓の大山崎でした。まさに天下の分け目の戦いだったのでしょうね。
先ほどの石碑の場所から更に山へ向かって歩くこと訳30分。山頂にたどり着きました。
なかなかいいハイキングコースでした。
山頂というと見晴らしの良さそうな場所をイメージされるかもしれませんがこの山の山頂は残念な
感じでした。風景を撮るだけなら途中の展望台までで十分でしたね。
後は、来た山道を逆に辿り阪急大山崎駅に降りてハイキングは終わりとなりました。
GPSログは後日載せることにします。
Comments