楽しいバレンタインデー その2

つづきをば



もっと読む»






もうだめだ・・・寝ますzZ
■References
楽しいバレンタインLink
楽しいバレンタイン2日目Link

— posted by kei.k at 12:52 am  

楽しいバレンタインデー その1

城崎温泉の観光は後回しにしておいて。。。
楽しいバレンタインデーの方を..



もっと読む»















結構痛いなコレw
まだ続きます。

— posted by kei.k at 11:58 pm  

城崎温泉観光&楽しいバレンタインデー計画

一度は開催が危ぶまれたものの、何とか予算枠を調整し開催できる運びになりました。
楽しいバレンタインデーが何者かと知らない人はこちらLink 参照。(※痛画像注意)
ちなみに、私自身は上記の内容とは無関係なので・・・
予算:10,000円
行程:14日 ** → 城崎温泉(14時頃着)
      城崎温泉観光
      楽しいバレンタインデー
   15日 農園視察
      城崎温泉 → **(17時頃着)
   (個人情報の都合上発地は伏せてあります)
持参品: フィギュア数体他
もっと読む»
■カルタ
ひだまりスケッチ×365DVD第5巻を買ったら付いてきた付録を放置していたので
開けてみました。






お前もかーーwww
何かネタ帳になってるなコレ。
■ミクシー
昔使うのを止めていたのを、同期に誘われて再開してみました。
うぅむ、前よりも機能が増えたのはよいが、インターフェースが悪くなってないか。
まぁ、自宅サーバーがあるから自宅サーバーにおいてあるブログを外部ブログとし
て登録するぐらいしか今のところ用途はないので不自由はしないのだが。。
一応RSSは拾ってくれているようなのでしばらくはこれでよいかな。

— posted by kei.k at 12:19 am  

痛萌 in FUKUYAMA

痛車の視察に出かけてきました。
痛萌 in FUKUYAMA オフィシャルサイトLink


もっと読む»












■総括
地方のイベントとしては充実していた。いや、こんな地方の街に30台近くの痛車が
集結するのは壮観。満足しました。
客の入りは・・・見るのがメインのイベントとあってこれまでのイベントの数十分
の1程度かな。このクラスとしてはそこそこの入りだったと思います。
限定品の販売とか配布等もなかったので今までで一番楽(?)なイベントかも。。
記念すべき1回目の開催だそうで、今後の発展とイベントとしての充実のの向上に
期待しましょう。
■おみやげ



イベントのパンフレット ¥500
灼眼のシャナステッカー ¥500
初音ミク(?)のステッカーはシャナのステッカー買ったらおまけで貰えました。
さて・・・どこに貼ろうか・・

— posted by kei.k at 06:40 pm  

平成二十一年が始まりました

謹賀新年。あけましておめでとうございます。
今年も何かとご愛顧頂きますようよろしくお願いします。
で、なぜこの時期はめでたいのか。と何年か前の正月に考察していたことを思い出し
ますね。あの時は大分時間が合ったからそういう暇もあったわけで、その理由は一概
には書き記せないのでここでは割愛させて頂きます。暇があったら調べてみてはどう
でしょうか。
で、正月といえば初詣。去年は出不精で行っていなかったので、今年は出かけてきました。


ちょっと遠くの神社へと。
人はそこそこいたけど、混雑って感じでもない。待つこともなく、参拝終了。


その後はおみくじを引いて今年の運勢を占ってみる。
なんか小難しいことを書かれて、お頭のよくない自分は内容の半分も理解できないのだが・・・
でも、雰囲気としてあまり調子がよさそうではないことは伝わってくる。やはり苦難の年ですか。rz


帰りの電車まで少々時間があったので社殿を眺めてみる。
画像では綺麗に晴れて暖かそうなのだが、実際は真冬。風があってかなり冷えました。
そもそも初詣というのは年が明けて早々にいかなくてもいいみたいで、15日までに参拝できれ
ばよいのだそうですね。まだ、15日までには日があるので機会があればまた別の神社にでも
行ってみるのも良いかな。
でも、今日は半日しか動いていないのに疲れた。なので早めに寝ることに。。。ゲーム・アニメは明日に後回し。

— posted by kei.k at 07:57 pm  

ThemeSwitch
Created in 0.0249 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31