
実家への引越しも完了して、とりあえずブログ書けるにはなりました。
デュアルディスプレイがシングルになってしまいましたが、まぁ我慢ですかね。
もっと読む»
■岡山→大阪
岡山駅でくらむぼん氏と合流して…
今回もこだま指定席往復きっぷを使いました。のぞみよりかは30分ほど余分に時間
を要しますが、岡山ー新大阪の往復で6880円なのでかなりお得。
新大阪までの車内では麻雀をしながら時間を潰す。
■2次元世界文化遺産
西宮は何度目だろうか?
大体の場所を覚えてしまってナビがいらないくらい。ということで、今回は自分は車の
ドライバー役で案内役に徹することにしました。
道中で渋滞に巻き込まれてしまったせいで、早朝ハイキングコース、北高、新池、ボルクスくらいしか
回れませんでしたが、それなりに満足してくれていたようでした。途中、同業者らしき人にも何度か見
かけて、改めて『涼宮ハルヒの憂鬱』の人気の高さを実感しました。北高前にハルヒの痛車が留まって
いたりもして少々笑えました。
■Nana Mizuki Live Academy 2010 Lesson 6
撤退戦の最中、このライブを楽しみにして生き抜いてきたといっても過言ではないくらい、待ち望んで
いたライブです。これまで、何度かはライブに足を運んだことがあっても比較的小規模なものばかりで
本格的なライブは今回が初めてでした。
お陰で、狙っていたペンライトは完売で光の演出での応援が出来ずじまいに。次回はサイリウムを箱買い
してリベンジですね。

Accademyにちなんで水樹先生も制服姿で雰囲気を出してくれていますね。先生なのに学生服なところ
は突っ込まないでおきましょうかw
すごい人だかり。やっぱ超有名アーティストは違いますねぇ。
そして、いよいよライブ会場へ。
開場が遅れたせいでライブ開始も遅れましたがそんなことはノープロブレム。舞台そのものが動いたり、
宙を舞ったり、コスプレありとにかく楽しませようとする仕掛けが満載でした。
そしてこちらも、体全体を使って盛り上がりました。半端なく疲れたけど…
いや~水樹先生はスパルタだと自分で言っていましたが、正に終盤戦は最高に盛り上がりとなりました。
最後にはサイン入りボールのプレゼントもあったりして、自分は場所が良くなくて貰えなかったけれど
ファンサービスも良くて、こういうところが多くの人から支持されている所以なのかなぁと思いました。
自分自身も本当に運よくライブにいけて良かったと思えたし、また行きたいなと思えました。
ゆいにゃんのライブを観たときもそうでしたが、やっぱり本物のプロフェッショナルと言うのは見ていて
聴いていて、感性の奥にまで届く何かがあるなと感じます。こんな経験があるからこそ普段の辛い日々で
もやっていけるのではないでしょうか。そう思えた1日でした。
さて、ライブを終わってみたら22時近く。翌日はストリートフェスタでまた体力の消耗戦なわけですが
徹夜→ライブ→大イベントとよく体がくたばらずに持ちこたえてくれたものです。
■岡山→大阪
岡山駅でくらむぼん氏と合流して…

500系
今回もこだま指定席往復きっぷを使いました。のぞみよりかは30分ほど余分に時間
を要しますが、岡山ー新大阪の往復で6880円なのでかなりお得。
新大阪までの車内では麻雀をしながら時間を潰す。
■2次元世界文化遺産
西宮は何度目だろうか?
大体の場所を覚えてしまってナビがいらないくらい。ということで、今回は自分は車の
ドライバー役で案内役に徹することにしました。

新池
道中で渋滞に巻き込まれてしまったせいで、早朝ハイキングコース、北高、新池、ボルクスくらいしか
回れませんでしたが、それなりに満足してくれていたようでした。途中、同業者らしき人にも何度か見
かけて、改めて『涼宮ハルヒの憂鬱』の人気の高さを実感しました。北高前にハルヒの痛車が留まって
いたりもして少々笑えました。
■Nana Mizuki Live Academy 2010 Lesson 6
撤退戦の最中、このライブを楽しみにして生き抜いてきたといっても過言ではないくらい、待ち望んで
いたライブです。これまで、何度かはライブに足を運んだことがあっても比較的小規模なものばかりで
本格的なライブは今回が初めてでした。
お陰で、狙っていたペンライトは完売で光の演出での応援が出来ずじまいに。次回はサイリウムを箱買い
してリベンジですね。

Accademyにちなんで水樹先生も制服姿で雰囲気を出してくれていますね。先生なのに学生服なところ
は突っ込まないでおきましょうかw

大阪城ホール
すごい人だかり。やっぱ超有名アーティストは違いますねぇ。
そして、いよいよライブ会場へ。
開場が遅れたせいでライブ開始も遅れましたがそんなことはノープロブレム。舞台そのものが動いたり、
宙を舞ったり、コスプレありとにかく楽しませようとする仕掛けが満載でした。
そしてこちらも、体全体を使って盛り上がりました。半端なく疲れたけど…
いや~水樹先生はスパルタだと自分で言っていましたが、正に終盤戦は最高に盛り上がりとなりました。
最後にはサイン入りボールのプレゼントもあったりして、自分は場所が良くなくて貰えなかったけれど
ファンサービスも良くて、こういうところが多くの人から支持されている所以なのかなぁと思いました。
自分自身も本当に運よくライブにいけて良かったと思えたし、また行きたいなと思えました。
ゆいにゃんのライブを観たときもそうでしたが、やっぱり本物のプロフェッショナルと言うのは見ていて
聴いていて、感性の奥にまで届く何かがあるなと感じます。こんな経験があるからこそ普段の辛い日々で
もやっていけるのではないでしょうか。そう思えた1日でした。
さて、ライブを終わってみたら22時近く。翌日はストリートフェスタでまた体力の消耗戦なわけですが
徹夜→ライブ→大イベントとよく体がくたばらずに持ちこたえてくれたものです。
Comments