最近ブログの記事を書いていませんでしたね。別にネタがなかったわけではないのですが、夜勤や休日出勤やらで
なかなか各時期を逃していたのが現状です。まぁこれも中旬までの我慢なわけですが。
さて、久々にアニメだ。アニメ!
今期のアニメもクライマックスを迎えつつありますが、次期アニメもチェックしないといけない時期が来ましたねぇ。
ネットがあれば大体の事は調べがつくのだけれど、雑誌を買っておくと楽なので購入しておきました。

別に、あずにゃんの表紙に惹かれて買ったわけじゃないんだから…
ということで、購入したのが
・アニメージュ4月号
・アニメディア4月号
・お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!! 1巻
・ロッテのおもちゃ! 1巻
・緋弾のアリア Ⅰ
右下のマットは巡回検査時にもらったはるみねーしょんのマットにまります。

緋弾のアリア(左) けいおん!(右)

Aチャンネル(上) DOG DAYS(下)

日常(左) 花咲くいろは(中) 電波女と青春男(右)
なかなか次期も楽しめそうだ。
それで、メインの視聴候補は
・Aチャンネル

まんがタイムきららキャラット連載。女子高生のスクールライフを描いた作品。
これだけ聞くと『ひだまりスケッチ』や『けいおん!』に似たものを感じますね。まんがタイムシリーズに外れ
はないので視聴します。
・日常

原作は未調査。京アニ作品。さぁ、また京アニのマジックは起こるのか?
京アニらしくまた見かけない新たな声優さんを起用していますね。
・緋弾のアリア

キャラクター原案がゆずソフトのキャラクターデザインを手掛けるこぶいち先生。確か前にも記事を書いたはず。
次期アニメで一番チェックしている作品です。ライトノベルは結構読み進めているので今はコミックの方に手を
つけているわけです。ハードなアクションに期待。
・DOG DAYS

『魔法少女リリカルなのは』のスタッフが贈る完全新作オリジナル作品。
なんか絵が似てなくもないような… 奈々ちゃん、ほっちゃん、あすみん、竹達さん、日笠さんと声優さんもかな
り豪勢ではありませんか。期待できそうです。
・電波女と青春男

ライトノベル原作の奇抜な作品ですね。監督が『ひだまりスケッチ』や『まどか★マギカ』で有名な新房監督です
ね。切り絵のようなあの独特な絵がこの作品でも楽しめるのでしょうか。
・花咲くいろは

原作・アニメーション制作がP.A.WORKS。『true tears』や『Angel Beats!』で定評のある制作会社ですね。
内容は温泉旅館で働くことになった女子高生の物語で、オリジナル作品での独特の進み方が楽しめそうです。
・アスタロッテのおもちゃ!

原作が上の写真にあった『ロッテのおもちゃ!』。 すなわちロリw
ツンデレ、ツインテ、ロリっ娘+くぎみーの最強(凶)コンビ。後、ゆかりん、ほっちゃんも出演されていますね。
ある方が観られたら喜びそうな作品になりそうですね。
と、こんなところです。次期も結構楽しめそうで、当たりのクールになりそうですね。
だが一方で、時間もさることながらレコーダーの容量もピンチだ

■『けいおん!』連載再開
『まんがタイムきらら』で5月号より大学生編が、『まんがタイムきららキャラット』6月号より高校編が連載開始
されるようですね。原作、アニメとも人気絶頂のところで綺麗に締めて終わらせたため、この期で周りから出てくる
のは下馬評ばかり。確かに、無理やりって感じもしなくもないですが、一ファンとしては嬉しく、楽しみな限りです
ね。
ただ、少々気になるのが2雑誌で同時連載をするということ。連載が間に合うのかということと、できれば『まんが
タイムきららキャラット』は避けてほしかった……………毎月『ひだまりスケッチ』を読むために買っていたのに内容
が『けいおん!』に持って行かれそうだ。 更に、連載再開となる6月号は入手困難になりそうだし、ひっそりと楽し
んできた身としては、他の雑誌か、新たな雑誌シリーズの方で連載してほしかったというのが正直な感想。
『ひだまりスケッチ』の表紙絵が戻ってくるのはいつの日になるんでしょうか・・・両作品のファンとしては少々
複雑な心境です。
Comments