仕事が未完遂な週末

ひとまず、休日出勤の気配は無さそうだ。


■夕刊フジ
毎週恒例で買ってます。OTAKU フジの紹介は後回しにして、読んでいると
とある放送局の視聴率の低迷の記事が目につきました。ゴールデンタイムで
も5%いかない惨状だそうで、どう巻き返すのかといった内容でした。


まぁ視聴率の低下の話は今さらといった感じですが、ブロードバンドが爆発
的に普及し始める前にも視聴率低下の危機について取り沙汰されていたこと
を思い出しました。過去からの確固たる地位を過信し胡坐をかいていた様が
今ご存知のような結果となっているわけですね。
捏造・やらせで都合のいい情報を仕立て、スポンサーや極一部の視聴者に媚
うった番組を作ってきては視聴者を失うのも当然な話で、その業を暴いたの
が奇しくもマスメディア達が嘲ったインターネットであったとは皮肉なもの
です。マスメディアが駆逐される日もそう遠くないのかもしれませんね。



さて、まじめな内容はこれくらいにしておいて、



もっと読む»

■長門はおれみんなの嫁


P1080987




表紙からして吹いたw
絵もさることながら、声優さんのインタビューも付いていてなかなか上出来
ですね。満足しました。

これで、超月刊シリーズがコンプリート!
オフィシャル同人誌サービスに応募しておきますか。



■OTAKU フジ


P1080986



今回はアキバ系アイドル加藤彩音さんについての記事でした。
もともとは路上ライブをされていたそうで、無差別殺傷事件によって歩行者天
国がなくなってしまい、街の活気が減ってしまったが、東西のアイドルの交流
にてアイドル業外を盛り上げていきたいといった内容でした。



業界を盛り上げて生きたいという心意気は、街を盛り上げていこうというぽん
ぷろに通ずるものがあるのではないかと。頑張りに期待しましょう。

— posted by kei.k at 10:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

新勤務体制

本日より勤務地が街へと一時的に変更へ。
なによりも、早朝の電車通勤は相当堪える。しかも、バスへの乗り継ぎをやっていると
朝一の電車にもかかわらず、着くのはぎりぎりという始末。


■これからが本当の地獄だ

まじで、どんなに暴れても騒いでもいいから『ゆとり』専用車両を作ってくれ。
昔なら叩いてでも粛清させていたのだろうけれど、今のこのご時勢では・・・
むしろ共存(いや、この場合は隔離かw)の道を模索して方が無難だろうと。












■ふわふわ時間

P1080981




『ガチでカシマシ・・・』
もよかったけれど
『ふわ☆ふわ』
もこれまたGOODですな。


まぁ、街への通勤になって不自由が緩和されたのはありがたい点である。
ちなみに、奥に写っているのはまんがタイムきららキャラット7月号。
リニューアルされて表紙の絵が変わって気付きにくかった。前はひだまり
スケッチでわかり易かったのだが・・


もっと読む»


■澪?


P1080983




細かいところまでこだわってるなw


今月中旬にはキャラターソングも出るみたいでまだまだ目が離せま
せんな。

— posted by kei.k at 09:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

久々の2連休

週休2日はすばらしい。じっくり休める。
でも、週明けを思うと・・・


■Flyable Sound


フルコンプが間に合った・・


P1080972




Flyable Heartのサントラ。オフィシャル通販で購入したら販促用ポスターが付いて
きました。でも、もう額縁が無い。。


もっと読む»


P1080980



まぁ今回も何とかしました。暫定的な処置。

— posted by kei.k at 09:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

延長業務完了

■電車通勤
6月からは悪夢だ。
毎日国鉄のおんぼろ列車に乗らなければならないと思うと軽く欝だ。
沿線自治体は早くJRに税金を投入して、輸送改善および新車投入を請うべし。



■OTAKU フジ


P1080969



よくわからん。

— posted by kei.k at 10:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Die zukunft hat schon begonnen

■OTAKU フジ フォロー

「音々ちゃん祭り」延期で真っ青Link


まぁ、夕刊フジも発刊前には把握していたってことか。
皆そこまで騒ぐことは無いと個人では判っていても、集団になると判断が
変わってくるのは皮肉な限りです。


■すずのシナリオクリア


ありがとう、すずの。この感動を忘れない。


20090524-16



これで全ヒロインのエンディングに到達しました。いや~3月19日から始めて
長かった。最後のヒロインは、今までの伏線が一つに纏まるシナリオでかつユ
ニゾンシフトらしい“萌え”を追求してきた重厚な内容に仕上がっていました。
で、本来ならここでコンプリートなはずなのだけど・・・

もっと読む»



20090524-01a







話はもう少し続くみたいです。




因みに・・・
"Die"は英語で言う"This"や"The"みたいなもので
"zukunft"は未来で
"hat"は英語の"have"(?)で
"schon"は既にで
"begonnen"は"begun"に対応するのかな
まぁ、ここから先は自分で調べてみてください。

— posted by kei.k at 09:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0135 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31