研修で画面定義書を作っていたらこんな言葉が空耳。いや、でも人前で平然と怒鳴りちらす
あの部長ならあながちありえなくも…。昔、本社にいた頃は、怒鳴り散らされるなんでこと
はなくて、空いた一室へ連れて行かれて・・・で、こっちはこっちで嫌だけど・・・
そう遠くない未来、遺言を書いておくべきかなw
さて、今年末は無事に年が越せるのだろうか?
ということで、一気にフラグを考えておきますか。
■12月
・12/11 忘年会 ← 放棄
・12/25 仕事納め
楽しいクリスマス
・12/26-27 第2回「娯楽」
・12/28 帰省
■1月
・01/01 寝正月
・01/03 Uターン
・01/05 年始式
・中旬 新年会?
■2月
・02/13-14 サークルOB会
・02/14 楽しいバレンタインデー
こんなところかな。
で、今年の残りで最大のイベントはやはり、「楽しいクリスマス」!!
今年の「楽しいバレンタインデー

3次元(立体)分野は陛下に委ねるとして、2次元分野に注力しますか。現在はアップグ
レード後でデータが貧弱な状態であるので、早急に準備を行う必要があるな。
公開処刑云々よりこちらのほうが重要ですねw
参考までに・・・(画像容量、痛画像注意)
楽しいクリスマス

フラグはまた何かあったら書くことにします。
Comments