みたいです。
今回は夜勤明け、実質休憩なしで徳島へと向かいました。まぁよくあることですw

徳島駅にて

ボードウォーク アニメジャック




この3連休は、ステージイベント、展示、物販が集中していて前回よりもかなり多くの人が
訪れていましたね。まぁ、その大部分が私のような人間なんでしょうが… スマートフォン
もiPhoneの率が高かったし。
内容はというと、今回は最大規模ということでかなりの気合の入れようです。本当はキタエリ
さんが来る今日も行きたかったんだけれど、実家に帰る都合により断念しました。それで、確
かに規模はでかく豪華なんですが… じわじわと私の好みの方向性とはずれてきているかな。
まぁ、バックグラウンドとなっているアニメーション制作会社ufotableが制作するアニメにあ
まり私の好きな作品というか、分かる作品がないだけなんですが。
個人的な好みは置いておいて、認知度、来場者ともに回を重ねるごとに大きくなっていますが
もうそろそろ徳島という街の限界に近づいているかなという印象を受けました。今回はアイマス
とつきねこのステージイベントを時間的にぶつけて来場者の分散を図ったみたいですが、眉山
山頂へのアクセスもキャパシティーを超えていたし、これ以上規模の大きいステージは取れない
だろうし、そもそも徳島という土地自体交通網が発達しているとは言いがたいし、で課題を感じ
ましたね。 アニメ、サブカル系のイベントが関東圏に集中するなかで、地方としてがんばって
くれているところは感心するのですが、この先どうなるのかなぁと少々不安になりました。
Comments