
来島海峡大橋
この日はとても天気がよかった。でも結構暑かったけどね。

大崎下島を望む
この日のTLを見ていると竹原あたりに行っている方がおられましたが、私も2週間前は行っていたんだよな、と。
あの時は大崎下島から来島海峡を見ていて、今回はその逆の構図。真ん中に小さな白い灯台みたいなのが建って
いるのが千砂子波止。本当に近いんですな。

来島海峡大橋から

折角なので来島から馬島まで歩いてみた。往復で3km超。いい運動になりました。
続いて、松山へ。
学生時代に良く食べに行った店に久々に行ってみたりとちょっとだけ懐かしい気分に浸れました。

桜を求めて松山城へ。ちょうど満開の時期でした。
今年は寒さのせいか、咲き具合が木によって差が出ていたのはちょっと気になったかな。


悲願! NHKのスペシャルドラマ『坂の上の雲』を観られた方ならお分かりになるでしょう。


松山城天守閣より。望遠レンズはいるが市内電車を撮るには面白いスポットかも。

道後温泉本館
最後は道後温泉。日本最古の湯といわれるだけあって中の設備も古くてしょぼかったですね。
新しくて綺麗な温泉に行きたければ近くの椿湯に行くことを勧めたい。
この後は高速道路をとばして実家へと引き上げとなりました。
それにしても、3/24-25の竹原、3/31-4/1の横須賀・ACE、そして今回と3週連続で遠出しているんですな。
なんか疲れがたまっている様な気がするのも納得です。
まだ3/31の横須賀、汐入の現調をまとめれていないので近々あげるように努力します。...時間があれば、ですがw
Comments