賞与

状況が芳しくないこの頃なので、出ないことも覚悟していたけど・・・
幸いにも支給がありました。
前と比べて相変わらずで、少し減ったけど、まぁここは喜んでおく
ことにしましょう。


■新造 or 新調
とりあえず賞与明細を見ながら何に使えるか考えてみました。
・・・・ノートPC置き換えにネットブックでも買おうかな~





・・・1時間後・・・

そういや、デスクトップPCの更新もできるな。
けど、ネットブックと両方というわけにはいかない。どうしようか・・・



仕事中こんなことばかり考えてましたw



で、結局のところ・・・デスクトップPCの方にしました。


ここのところ、電源切ってしばらく放置した状態から電源入れると意味不明の
シャットダウン&リブートを何回か繰り返す始末なので、やっぱこっちの方が
優先度高いかな。
予算は少し余るけど、ネットブックはまたの機会に・・・


それで、家に戻って早速パーツの検討。最近のパーツのトレンドを調べるのにも時間が
かかったけれどなんとかこんな感じで収まりました。


CPU:Intel Core 2 Duo E8400
MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3P
MEM:ITC-D2D800-2GBX2KIT
GB:ASUS EAH4670/DI/512M
HDD:HITACHI Deskstar P7K500


あまり面白みのない構成ですが、これでなんとかなるでしょう。
総額56,714円(送料、保証料込)
にしても、調査&発注作業のせいで明日の昼食が・・・・・
また、パンか。rz


■予定変更
週末にパーツが届くとなると・・・
現デスクトップPCの更新になるからデータ移しとかも含めると最低1日はかかるから
18-20のフラグ中止か再調整はやむを得ないかな。

— posted by kei.k at 11:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

西瀬戸循環周遊計画案(仮)

省力・効率化のため美柑たると。Link 参加計画および尾道2次元文化遺産実地調査計画を統合し
18-20日の計画案とする。要調整事項は予算枠調整、天候確認、実家との調整。これらはど
れか一つでも欠けると計画発動不可となるため、来週半ばには可否の決定を行えるようにし
ておきたい。


もっと読む»
■OTAKU フジ
金曜定例ですね。

P1090343



今回はメイド業界についてですか。
ついこの間、27日に日本橋に寄ったときにもメイド喫茶行ってきたんだけれど、そのときは少々
遅めだったのだけど、自分が行ったお店は遅くまで営業してくれていて、僅かでも需要を取り込
もうと頑張っているんだなぁと感じました。
確かに昔と比べてメイド系のお店が増えたと目に見えてわかるし、競争激化に伴うサービスの向
上が期待できれば客側からすれば嬉しいことですね。
それに加えて、日本橋の独自性が加わってくれば、こちらもまた面白くなってきそうです。

— posted by kei.k at 07:48 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

七夕

P1090317



この時期は生憎天気が良くない日が続くのだけど・・・
こういう光景を見ると七夕なんだなぁと。



で、なんで平日の真昼間にうろついていたかって?


振り休を使ってお休みを頂いてました。
なかなか良い非日常でしたw

— posted by kei.k at 08:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

平成21年度春季情報処理技術者試験結果

昨日に計画していた2次元文化遺産実地調査ですが悪天候のため、梅雨明け以降
に延期しました。3連休あたりが候補日になりそうです。



■試験結果
高度試験だったので結果発表が遅めで、すっかり忘れていました。
自分はエンベデッドシステムスペシャリスト(ES)試験を今年4月に受けていた
のですが・・・



P1090313


(個人情報保護のため一部情報は伏せています)



この様なお知らせがポストに入っていました。
午前Ⅰでやられたと思っていたのに・・・
高度試験共通でよくわからない用語ばかりの試験で、この様な試験があること
を全く知らずに \(^o^)/オワタ と思っていたのだけれど・・・


ついでなので成績照会しておきました。


以下IPAからのコピペ


---------------------------------------------------------------------------------


午前Ⅰ得点 64.60点
午前Ⅱ得点 76.00点
午後Ⅰ得点 55点
午後Ⅱ得点 ---点


満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分 満点 基準点
午前Ⅰ試験 100点 60%以上
午前Ⅱ試験 100点 60%以上
午後Ⅰ試験 100点 60%以上
午後Ⅱ試験 100点 60%以上


午前Ⅰ,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱ試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
午前Ⅰ試験が免除された受験者の場合、該当の得点欄には'*'が表示されます。
午前Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午前Ⅱ試験の得点,午後Ⅰ試験の得点, 午後
Ⅱ試験の得点は表示されません。
午前Ⅱ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅰ試験の得点,午後Ⅱ試験の得点は表示さ
れません。
午後Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅱ試験の得点は表示されません。
欠席された方,受験番号が未記入・誤記入の方,受験票に写真をはっていない方,30分以上遅刻
された方など,受験したとみなされない方の得点は表示されません。
得点分布はホームページにてご参照ください。

---------------------------------------------------------------------------------






うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあーーーー
午後Ⅰかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。ヤラレタ。


エンベデッド系の問題はそれなりに手応えがあったのに。。
まだまだ勉強が足りんのですね。


ということは、来期リベンジですね。もちろん午前Ⅰ試験免除を利用して。

— posted by kei.k at 08:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2次元文化遺産(けいおん!)巡礼風景 番外編

載せるほどの内容ではなかったけれど、この機会に紹介しておく
ことにします。


■銅像

snapshot20090704211803



OPで出てくる銅像です。多分、豊郷小学校にあった古川鉄次郎の像だと思います。


P1090103






■石段

snapshot20090704210110



こちらもOPの1シーン。京都造形芸術大学の下側にそれらしきものがあるのですが
さすがにこれだけでは特定できませんでした。

P1090242






これにて、今回分の『けいおん!』の2次元文化遺産の紹介は終わりです。
まだ回れていない箇所が多数残っているため、次回は8月のお盆休みを利用して調査の続きを
行いたいと思います。では、そのときまで・・・

— posted by kei.k at 09:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0138 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31