GWの風景 5/5 島本

島本駅近辺のレンゲ畑が満開だったので新レンズの試用も兼ねて行ってみました。


IMG2102




IMG2114




IMG2124




初夏の陽気。天気が良くてかなり暑かった。



ついでに、ロケーションがよいので電車の撮影も


IMG2285




IMG2460




念願の流し撮り。撮影の細かい設定が出来る一眼レフがなせる技ですね。
ここまでくると、コンパクトデジカメには戻れませんね。



続いて、上牧近辺に移動して新幹線の撮影にも挑戦。


IMG2800




うむ、なかなか満足のいく一日となりました。いよいよGWも終わりですね。
日常が戻ってくるのも案外悪くはないと思いますよ。それではこのあたりにて。

— posted by kei.k at 01:09 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

GWの風景 5/4 マチ★アソビ

定例イベントのマチ★アソビも6回目。今回は岡山経由で徳島入りを目指しました。

IMG2040
瀬戸大橋


途中の与島にて。さすが連休とあって人がいっぱいでした。
黄砂のせいで四国側がかなりかすんでしまっていますね。

途中なんどか渋滞にはまりながらもなんとか徳島へ。8:00に岡山を出発して、徳島到着が12:30。結構
なロスだな。


徳島についてからはまずは眉山山頂を目指す。

IMG2066
眉山ロープウェイ



目的はロープウェイのアナウンス。マチ★アソビとの連動企画でナレーションが沢城みゆきさん。『ひだまりスケッチ』
の大家さんの声役の方ですね。なかなかよいアナウンスでした。


IMG2076
眉山山頂より



IMG2082
ツツジ



ちょうどツツジが満開でした。
で、こうれいの・・・



IMG2079


まぁ、遠出外出時には付き物ですねw


さて、山頂を堪能した後は新町へと降りて


IMG2087
新町ボードウォーク



ここでは、つきねこのライブとパラソルショップを見物。さすがはGWかなりの賑わいでした。


P1180064
ポッポ街



更にポッポ街へと。ここでは、animateと南海ブックスの巡回検査をしてきました。animateは他の地域の店舗
と大して変わりがなかったですが、南海ブックスはさすがは穴場でしたね。日本橋では目にかかれないようなレ
アな品が普通に売られていました。単に需要がないだけなのか、本当の穴場なのかよく分かりませんね。

最後に、もう一度新町のボードウォークをぶらついて、17:00で今回は引き上げとなりました。本当はMOSAIC
のライブ観たかったんだけれど、渋滞にはまって帰るのが遅くなってしまってはまずいので渋々切り上げに。
次来るときはもっと時間に余裕を持たせた計画を立てなければなりませんね。今回は前日の夜に障害が発生して
緊急呼び出しをくらってしまったために計画が立てれずにそのまま動く羽目になってしまいましたが。





で、ここでは終わらなかったのが今回のフラグ。
帰りの高松道にて何回か渋滞にはまった挙句に瀬戸大橋でも30Kmの渋滞にはまり、倉敷帰着予定時刻の20:00を
1時間以上遅れる延着が発生。今回は岡山ー徳島間はレンタカーでの移動で20:00には車を返却する予定だったの
で、遅延事故が発生。ついでに、帰りの新幹線も危ぶまれましたがそこはエクスプレス予約の予約変更にて対処。
当日中に帰れなくなるという最悪の事態は何とか回避しました。
まったく、気が緩むとこうの有様ですね。岡山は何度も来ていることから気の緩みが発生し、その裏でGWの多客
輸送時期という最悪な環境があったことで一気に事故へと繋がったわけです。まったく、慣れというのは恐ろしい
ものです。私が携わっている仕事では、ある程度慣れてきた時に気が緩んで労災へと繋がった事象が過去に多く発
生しているため、もう一度気の引き締め直しが必要だと気づかされました。再度、事前にリスク分析を徹底させる
必要がありますね。
皆さんも、かなり余裕を持った計画を立てることをお勧めします。



さて、次のイベントは6/26のDreamParty大阪2011春ですかね。時期的には全然春じゃありませんがw・・・

— posted by kei.k at 11:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

OSC 大阪ステーションシティー

いよいよ明後日5/4にグランドオープンを迎える大阪ステーションシティー。開業前に
じっくりと見てきました。


IMG1997



ルクア


IMG1999




IMG2004




IMG2011




IMG2014




IMG2017
連絡橋改札口


新しく造られた橋上改札口。南北のアクセスが向上しています。


IMG2020
発車標


フルカラーの威力を発揮して見やすさが格段に向上していますね。


IMG2031
京都線ホーム



最後に時空の広場をバックに一枚。
鉄道マニアだとレア価値の高めの最新の225系新快速や287系こうのとりを入れてくるのでしょうけど、私はそこまで
ひねくれていませんので。これで満足です。

— posted by kei.k at 09:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

タイアップ企画第2弾

けいおん!!フェアLink

また、マチのほっとステーションLAWSONが熱くなるね。5/10~となんでこの時期なのかは良く分かりませんが
半年に一回は巡回検査が必要だよね。前回のフェアでは全然企画商品や景品が手に入らなかったので今回はこそ
は…と意気込んだら5/10日は通常の出勤日だ。rz  せめて非番ならば帰りにでもいけたのだが。。。

にしても、まだまだ『けいおん!!』の熱は冷め止まないですね。



■GWのフラグ

前半はのんびり過ごして...

・5/2 出勤日
・5/3 岡山 
・5/4 岡山→徳島
    マチ★アソビ vol.6
・5/5 OSC視察?
・5/6 出勤日
・5/7 2次元世界文化遺産現調(京都・宇治)
・5/8 出勤日 + 夜勤 

今年は休みが取りにくいね。

— posted by kei.k at 03:45 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

まんがタイムきららキャラット6月号

P1180052
まんがタイムきららキャラット6月号


新連載開始で入手が難しくなるかと思いきやいつも通りに買えました。杞憂に終わってなにより。

さて、表示は4月からアニメ化で放送開始のAチャンネルですね。


P1180053




P1180054



もちろん、ひだまりスケッチも。



そして、目玉の新連載は…



P1180055
けいおん!



けいおん!  高校生編、即ちあずにゃん編w
再スタートが決定したときは大分叩かれていたようですが、始まってみたらこれまでの雰囲気を引き継ぎつつ
新しいものを感じさせてくれる良い仕上がりでした。早くも新キャラらしきものも出てきてまた盛り上がりそ
うな雰囲気でした。言葉で伝えれることはこここまでで、気になる方は是非確かめてみてください。


もっと読む»

■Aチャネル
さて、まんがタイムきららキャラットでも紹介したので、ついでに放送が始まったアニメの方もレビューを
載せておきますか。



ach3-1
Aチャンネル 第3話より



ach3-2
Aチャンネル 第3話より


メインのキャラクタは上の3人(るん(左)、ユー子(中)、ナギ(右))と下のトオル(左)。
同じく漫画タイムきららキャラット連載のひだまりスケッチに似た雰囲気を感じますね。


ach3-3
Aチャンネル 第3話より


作中毎回キャラクターソングが流れます。キャラクターソングを積極的に出してくる作品は珍しいですね。
キャラクターソングCDを売り込む戦略かと思いきや、BD・DVDの特典CD。つまり、BD買えばよいのですなw


ach3-4
Aチャンネル 第3話より


黒髪、ロングヘアでおっとり関西弁キャラのユー子がお気に入りですね。
担当の声優は寿美菜子さん。関西弁が上手な方ですな。

ん、黒髪、ロングヘア・・・なんか引っかからないでもないような・・・

ということで、全然レビューになっていませんが一応『Aチャンネル』の紹介でした。

— posted by kei.k at 10:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0151 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31