撤退戦完了

本日をって撤退戦を完了したことを報告する。
以後は事後処理へと移る。


■業後の風景

P1110908R



外出先からの投稿です。
こういう時ネットブックは便利ですな。

— posted by kei.k at 07:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ロングバケーションまであと1日

■撤退戦完了カウントダウン
残り1日
もはや気づかれようとももう遅い。

■挨拶回り
挨拶回りで同期への最後の言葉が
「コミケで会いましょう」
とは本当に笑える最後ですなw

事業所が2箇所に分かれているせいで明日も挨拶回りする有り様です。
まぁ、何事も引き際が肝心ですな。

— posted by kei.k at 09:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

撤退戦末期へ

■撤退戦完了カウントダウン

う~ん、頭いてぇ。
今夜は早く寝よう。

カウント値はあと4日

■SHIRO-TSUBAKIをいじくりまわす

初期版とR2版では結構仕様が変わっているようだ。

CPU:Atom N280 → Atom N450
Chip Set:Intel 945GSE → Intel NM10
無線LAN IEEE 802.11 b/g → IEEE 802.11 b/g/n

後は初期と同じ仕様。

HDDも300GBあって良いのだけれど、コスト削減のせいか全容量がCドライブとして
割り当てられてる。こりゃ、ちょっとまずい。

ということで、パーティションを無理やり作る。

P1110840R



Partition Wizard Home Edition を使ってCドライブの余りからDドライブを作成する。


mycomputerR



無理やり作ったDドライブ。
フリーのツールでここまで出来るとは便利な世の中になったものです。



P1110844R



アニメを流してみる。
余裕で再生できました。

うむ。今のところは順調ですね。

— posted by kei.k at 09:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

N-X機届く

SHIRO-TSUBAKI NetBook FMW-M817ST/R2が届きました。


P1110823R



もっと読む»

同枠物をチェック。

P1110829R



ネットブックとあって至ってシンプル。
天板が予想していた以上に綺麗で満足。


P1110835R




P1110836R



性能は可もなく不可もなく。ネットブックにしては健闘しているのでは
ないでしょうか。これで1週間ほど試用して初期不良や特に性能が低い
ことがなければ正式にN-2として採用する予定。

それにしても、やっぱりのいぢ先生の絵というのが一番いいですねぇ。
加えて成瀬さんのシステムボイスときた。別に痛PCってわけじゃない
けど・・

— posted by kei.k at 11:26 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2×9

本日2月22日は猫の日らしいですよ。「にゃんにゃんにゃん」と語呂あわせで。
しかも平成22年2月22日と2が5つ並び。日付は無理やり合わせてますが・・・
さて、猫にちなんで・・・


P1100712R



猫の画像を。はたから見ていると結構愛くるしい動物なんですが、如何せん結構
暴れまわるので少々苦手なんですよね。


さて、猫と言えばもう一つ、猫耳ということで・・・

もっと読む»

20100222
あずにゃん


にゃん。あずにゃん。
「お前、頭沸いているだろ」と言われても致し方ないですなw
けいおん!のデスクトップカレンダーも猫の日でした。

ということで、ちょっとお馬鹿なことを考えていた1日でした。


■カウントダウン始まる
2が並ぶ日を期して撤退戦完了のカウントダウンを開始する。

現在のカウント値は12。

— posted by kei.k at 10:22 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0283 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31