帰省の風景 松山編

まったく、なんで電車一本遅れるだけで生活が大きく左右されなきゃならないんだ。
と、不満は尽きませんが気を取り直して、松山編を。


■地元→松山

P1100670




朝は棚卸し。ちょっと遊ぶには手頃なバスロッドが出てきたので持って帰ることに
しました。


さて、棚卸しが終わったら松山へと向かいます。


P1100673




今回は遅めの出発であったので、行きから高速を使用。
大音量で『ふわふわ時間(タイム)』とか音楽をかけながら100Km/hでかっ飛ばす。
いつやっても最高だw




P1100679




そして、1時間ほどで松山に到着。今回の相方との合流まで銀天街を散策。
マリッジロワイヤルの伊予姉も紹介してくれていた松山のメインストリートです。
どこかの政令指定都市の商店街と比べてこちらのほうが活気があるような気がしま
すね。L字型にもうひとつのメインストリート大街道と繋がっているから、集客力
は抜群なようです。学生時代はよくこのあたりをぶらついたものです。




P1100681




さて、松山の萌え文化を紹介しておきますか。松山にもメロンブックスとらしんばん
が出店しています。また、ここには載っていないけれど、アニメイトも少し歩いたと
ころにあります。何れも銀天街にあるので立地は好条件。
で、中身はというと、メロンブックスはやはり東方に力が入ってましたね。メロンと
言えば東方w 一方のらしんばんはと言うと、フィギュアやグッズが充実していてこ
れら2店舗だけで結構広くカバーできそうな感じでした。地方都市にしては充実してい
ると思います。松山に来る機会があれば是非見てみてはいかがでしょうか。


さて、ようやく主目的の学生祭です。たどり着くまでに空いているパーキングがなかな
か見つからないというトラブルに見舞われもしましたが、無事に母校に到着。



P1100702




着いたのが、15時過ぎで今回の相方と少し井戸端話をしていたせいで全体は回りきれな
かったものの、雰囲気を楽しめたからよし。意外や、学生の時はいろいろあってゆっく
りと見て回れたのは今回が初めてだったりも・・・
いや~ほんと、学生の頃って何やってたんだろうな~自分w



P1100722
道後温泉本館



お次は道後温泉。いや、外からだけなんだけどね。
伊予姉の紹介では『千と千尋の神隠し』の舞台のモデルにもなった日本三古湯の一つです。
もっと寒ければ入っていったかも。年末は入りに来ようかな。





P1100727




夜は旧PCSの仲間と鍋をつついていました。また痛いキャラが広まってしまった・・。rz


食後、他の面子はどこかへ繰り出すようで、自分は彼らを見送って1日の行程を終わりと
しました。でも、なんか心残りでもうちょっと観光してもよかったかな。
次は、『坂之上の雲』も放送を開始していることだし、文学の街をゆっくり観てみたいね。



P1100744
松山自動車道



桜三里のトンネルにて。車が全く走っていないw





最後に、途中のSAにて



P1100755
フロン


棚卸しで出してきたフロンをイルミネーションと合わせて撮ってみました。
やっぱ、一眼レフでないと綺麗に撮れないな。




もっと読む»
■土産?

P1100863




愛媛といえば蜜柑。それに、松山銘菓のタルト。
蜜柑に乗っかっているのは、メロンブックス松山店で貰ってきためろんちゃんのキーホルダーです。
更にそのコタツの上に乗っているのは伊予柑です。「愛媛の伊予柑、いい予感」と、もてはやされる
時期ももうすぐですね。

— posted by kei.k at 08:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

帰省の風景 PC組立~Uターン編

松山・学生祭は後に回しておいて、今日のことを先に。




■旧メイン機再生
昨日の朝早いうちに送ったパーツが届いていれば・・・
午前中指定のゆうぱっくで送ったら、12時になる10分前に届けてくれました。
さすがは郵政局ですw
まぁ、時はずれましたが気を取り直して、今朝は組立作業となりました。



P1100762




届いたパーツ。何れも型落ち品ばかりだが、そこまで使えないわけでもない。
さて、PC自作は慣れているはずなのだけれど・・・


P1100768




思った以上に時間がかかりました。電源ユニットを先に入れたせいで、光学ドライブが
装着しずらくなったり、ケースが歪んでたりと。
うぅ、すすまねぇ~


シャナ「はやくしろ~~!」


P1100771




BIOS画面を出すところまでくれば後はOSを入れるだけ。
実家の液晶テレビをディスプレイ代わりに使ってました。


P1100774




Full HD 広~。さすがは1920*1080。テレビは見ないけど、Full HDのテレビがちょっと欲しく
なったね。
で、再生が出来たように見えますが・・・残念ながらドライバ入れてSP適用したとろこで時間切れ
となりました。本当は大画面でGTAとかやってみたかった・・・


年末も帰省する予定なので続きは、また今度で。





もっと読む»
■Uターン
岡山での接続がよろしくないので帰りは特急を使わない。

P1100775
7000系



毎日の通勤で国鉄の遺産に乗りなれた身からすると、単行ワンマンの電車でさえも快適に感じれたね。
大して揺れないし、何よりも下側から突き上げるような衝撃がないのがいい。国鉄のは1時間乗ると
疲れるけど、JRの電車は2時間くらいなら大丈夫なくらい。



P1100820
アンパンマン列車



途中の坂出駅にて。



P1100851




快速マリンライナーの車窓にて。橋を渡って四国を後にしました。

— posted by kei.k at 08:11 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

業後の帰省風景

■地元へ
岡山からしおかぜに乗る。結構久々だ。



P1100660R
しおかぜ






P1100647R




松山にちなんで坂の上の雲のラッピングが施されていました。
11/29から放送されるようで、地元にゆかりのある内容なので観てみようかな。
ラッピングの詳細はこちらLink に載っています。うぅむ、8号車がクールだな。






P1100663R




今回の旅路にはシャナが同行。
明日は、フィギュア棚卸しの後、松山へと繰り出してきますノシ




もっと読む»
■プロジェクト崩壊
まさか、金曜の終わりに・・・
しかも何にも前触れ無く。あの部長・・・あちこちで散々「最悪だ」とか言っておきながら、どっちが最悪
なんだろうか。
自分の属するチームの解散が告げられた後、ようやく終わったかと思ったのに、残りチームへの転属
発表。自分はロングバケーションでも良かったのだけど、不幸なことに今後担当部長の集中砲火を受
けるであろうチーム。ただでさえ叩かれているのに、めちゃくちゃ叩かれてきたチームの生き残りが混
じるとなると、もう先は長くないのかもしれませんね。
こんな結果になってしまって、自部署の部長に顔に泥を塗ってしまって、さらにその先に待ち受けている
結果を考えると、今の会社での自分の居場所が徐々に無くなっていくのでしょうね。もう、落ちぶれ候補
強いては、リストラ候補へと一直線ですね \(^o^)/

— posted by kei.k at 11:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

学生祭視察計画

現時刻をもって実行に遷ります。


■13日
?→地元 
 岡山 19:35発 
  ↓ しおかぜ25号
 地元 ?:?




■14日
昼前  地元 → 松山 車にて移動
昼頃~ 愛媛大学学生祭視察
    以後自由行動時間




■15日
昼過ぎ 地元 → ? 未定




■Mission
 ・PCパーツ受取
 ・旧メイン機再生
 ・サークル現役生と会う
 ・学生祭視察
 ・松山の萌文化視察
 ・鯛めしを食べる
 ・フィギュア棚卸
 ・書籍整理





— posted by kei.k at 05:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今週の業後

今週のプライベートタイムは書類作成、発注作業、荷造りと作業が重なったため
遊ぶ時間がとれなかった。その分は週末で取り戻したい。


■OS発注
Windows 7 professional 64bit DSP版を発注完了


■旧メイン機再生計画
PCケースを新たに購入して実家にて組みなおし。




■週末の計画
後ほど

— posted by kei.k at 11:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ThemeSwitch
Created in 0.0234 sec.
prev
2025.5
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31